Facebookページ投稿のオーガニックリーチが減少している問題は、アメリカでもマーケターの悩みの種のようで、最近アメリカのソーシャルメディアマーケティング関連のブログで、Facebookリーチ衰退対策をまとめたインフォグラフィックが話題となっています。

 

The Marketer’s Survival Kit for the Facebook Reach Decline [Infographic]
http://www.offerpop.com/resources/blog/marketers-survival-kit-facebook-reach-decline-infographic/

 
 
こんにちは、SMMLabの藤田です。
ソーシャルメディア上でキャンペーンを開催するためのアプリを提供する、アメリカのOfferpop社が先日発表した一枚のインフォグラフィックが話題となっています。
 
『The Marketer’s Survival Kit for the Facebook Reach Decline』と題されたこのインフォグラフィックには、Facebookページのオーガニックリーチ減少に影響されずにデジタルマーケティングの効果を上げていくためのヒントがまとめられており、日本のマーケターの皆さまにもきっとご参考いただけると思います。
出典:The Marketer’s Survival Kit for the Facebook Reach Decline [Infographic]
http://www.offerpop.com/resources/blog/marketers-survival-kit-facebook-reach-decline-infographic/
 
 
 

Facebookページ投稿のオーガニックリーチ衰退を克服する4つのステップ

 
 

1. Facebookページ投稿の成果を最適化しましょう

大企業のFacebook投稿のリーチは2%まで下がっています。


The Marketer’s Survival Kit for the Facebook Reach Decline [Infographic]
http://www.offerpop.com/resources/blog/marketers-survival-kit-facebook-reach-decline-infographic/

 
 
オーガニックリーチは減少していても、ある状況下においてはエンゲージメントが向上しているという調査もあり、もっとも大切でロイヤリティーの高いファンにはリーチ出来ていると言われています。ですから、もっと深い関係にあるファンに焦点をあてて、エンゲージメントの測定や最適化の方法を変えるべきです。
・近況、写真、動画、リンクといった投稿タイプをテストしてみて、自社のファンがどう反応するかしっかりモニターしましょう。
・リンク記事を活用しましょう。自社サイトやキャンペーンページへのトラフィックは重要な評価指標になります。
・インサイトの「ファンがオンラインの時間帯」を参考にして、曜日、時間、回数などをしっかり分析し、今までの運用習慣を変えてみましょう。
・投稿の共有範囲の制限やターゲット設定を利用して、より関係性の深いファンにリーチするようにしましょう。
・もっとファンに質問してみましょう。そしてそれに回答し、会話を増やし、エンゲージメントとコミュニティの醸成を目指しましょう。
 
参考記事:
実はリーチ低下は悪じゃない?!投稿データの検証から分かった
Facebook表示アルゴリズムの本質とリーチ向上のためのヒント
http://smmlab.jp/?p=29963
ニュースフィードに表示されやすい投稿とは?
成功するFacebookページ運用のために知っておきたい関連知識
http://smmlab.jp/?p=24969
ファンがFacebookを見ている時間を知るだけじゃ足りない!
最適な投稿時間の見つけ方
http://smmlab.jp/?p=24830
 
 
 
 

2. ソーシャルキャンペーンによってユーザーのコンテンツ共有を喚起しましょう

消費者の84%が最も信頼できる情報源はクチコミであると答えています。


The Marketer’s Survival Kit for the Facebook Reach Decline [Infographic]
http://www.offerpop.com/resources/blog/marketers-survival-kit-facebook-reach-decline-infographic/

 


モバイルやFacebookなどのネットワークによって、ユーザーは以前よりももっとコンテンツを作成し共有するパワーを与えられました。Facebookのオーガニックリーチは落ちているかもしれませんが、ブランドはユーザーの共有によって、メッセージを増幅することが出来ます。コンテンツを共有してくれるようにユーザーのモチベーションを喚起し、激励しましょう。
 
・ユーザーが友達に共有したくなるようなコンテストを開催したり景品を用意しましょう。
・共有することによって追加の特典が得られるなど、シェアしたくなる動機を用意しましょう。
・フォトコンテストは投稿した写真を紹介したり、投票を呼びかけたり、友人に共有したくなる話題となりやすいのでオススメです。
・インフルエンサーや有名人、ブランドをパートナーにするようなキャンペーンを開催してみましょう。
・相互効果のありそうなコラボ・キャンペーンを実施してみましょう。
 
参考記事:
【Facebook広告以外にこれだけはやっておきたい!】
Facebookキャンペーンの参加者を増やす7つの方法
http://smmlab.jp/?p=23975
熱心なファンを集め、育てていく!リラックマ Facebookページに学ぶ☆
Facebookフォトコンテストの応募作品を活用した投稿3つの役割
http://smmlab.jp/?p=20179
【コラボレーションで相乗効果!7つの手法別まとめ】
ソーシャルメディアを利用した他社とのコラボ事例
http://smmlab.jp/?p=31176
 
 
 

3. Facebookに限らず様々なネットワークを包括したキャンペーン戦略を立てましょう

 

The Marketer’s Survival Kit for the Facebook Reach Decline [Infographic]
http://www.offerpop.com/resources/blog/marketers-survival-kit-facebook-reach-decline-infographic/

 
Facebookは未だ一番人気のあるソーシャルネットワークですが、ブランドのターゲットにマッチしそうな新しいネットワークも急激に増えています。Facebookのオーガニックリーチが衰退すれば、こうした様々なネットワーク全てを活用したキャンペーン戦略がより重要になるでしょう。ターゲットやネットワークの特性、効果を計測し、自社サイトへの影響をトラッキングし続けて、自社のビジネスに最も大きな成果を生み出せるネットワークやアプローチの方法を見つけ出しましょう。
・ハッシュタグを活用して複数のネットワークを横断したキャンペーンを実施しましょう。
・キャンペーンの情報をネットワークをまたいで共有できるようにしましょう。
・キャンペーンのハッシュタグをTVやメール、ラジオ、WEB広告などで告知しましょう。
・自社サイトにハッシュタグ・キャンペーンをまとめて掲載しましょう。
 
参考記事:
ソーシャルキャンペーンパック
https://www.aainc.co.jp/service/social-in/monipla_cp/
ソーシャルメディアでファンを集めた次に、取り組むべきこととは?
http://smmlab.jp/?p=16750
Facebookでもハッシュタグを上手く使いたい!
成功するFacebookページ運用のために知っておきたい関連知識
http://smmlab.jp/?p=25332
「トリプルメディア」とは?
〜今さら人に聞けないマーケティング用語をおさらい!
http://smmlab.jp/?p=11321
 
 
 

4.ソーシャルデータの価値を活用しましょう

消費者の興味に対する洞察力を得て、マーケティング成果を改善するためにデータを使用しましょう。
 

The Marketer’s Survival Kit for the Facebook Reach Decline [Infographic]
http://www.offerpop.com/resources/blog/marketers-survival-kit-facebook-reach-decline-infographic/

 
 
ソーシャルメディアの活用において、リーチはKPIの一つに過ぎません。デジタル戦略の本当の効果は購買サイクルの全ての段階を最適化することです。最終的にはファン数やPTATといったFacebook内の指標にとどまらず、ROIに影響をおよぼす全ての活動を最適化することを考えるべきでしょう。
・キャンペーン参加者に広告タグを付与して、配信ターゲットにしましょう。
・直接的かメールの連絡先データを取得しましょう。
・マーケティングや販促のためにユーザー作成コンテンツを集めましょう。
・すべてのソーシャル・チャネルでのクリックと行動を計測しましょう。
・自社サイトへのソーシャルメディアからの参照トラフィックを記録して、投稿が経由したサイトにどんなシグナルとして機能しているか調べましょう。
・Google Analyticsでソーシャルメディアキャンペーンによって自社サイトにもたらされた、クリックスルーによるトラフィックや売上をモニターしましょう。
・もしEコマースも手がけているなら、同様に売上やROIを追跡して、何が奏功しているかを発見してください。
・全てのソーシャルネットワークからの参加者一人あたりのEメールの獲得コストを計測しましょう。
 
参考記事:
「KPI」、「KGI」とは?〜今更聞けないマーケティング用語をおさらい!
http://smmlab.jp/?p=10311
シェアやいいね!だけじゃない!インサイト分析からわかった
Facebook投稿のリーチ拡大を助ける意外なポイント
http://smmlab.jp/?p=30565
 
 
 
いかがでしたでしょうか?マーケティングにおけるFacebookの価値は、情報の拡散だけにとどまりません。そして、今のところまだ、Facebookほどユーザーについての情報を得ることが出来て、緻密なターゲティングが可能なソーシャルメディアはないのではないでしょうか?
 
重要なユーザーを見極めて関係性を深化し、そのコアファンを中心にソーシャルメディア全体を活用してブランドメッセージを伝えていく。オーガニックリーチの減少は一つの契機ととらえ、今までと少し違うアプローチでFacebookを活用してみませんか?
 
 


ソーシャルメディアアカウントの発信情報やキャンペーンを
オウンドメディアにまとめたい!
オウンドメディアのソーシャル化やコンテンツ戦略について
お困りのことがございましたら、ぜひお気軽にご相談ください!
https://www.aainc.co.jp/service/monipla/
 
■参考記事
・ソーシャルメディアでコンテンツに火をつける!7つの極意【Mashable日本語版】
http://smmlab.jp/?p=30453
・悩めるKPI、他社はどうしてる?企業担当者の生声大公開!【前編】
http://smmlab.jp/?p=30344
・3つのRを押さえてエンゲージメント急拡大!Twitter広告(プロモ商品)基本まとめ
http://smmlab.jp/?p=29058