B to Bサービスでソーシャルを上手くビジネス活用するにはどうしたらよいの?今回はそんな方に参考になる事例を3つご紹介します。


B to Cサービスでソーシャルを活用するイメージは沸いても、なかなかB to Bサービスでの活用イメージが持てない…。Facebookページを開設しても、毎日どんな内容を投稿したらよいの?いったいどうやってファンを集めたらよいの?とお悩みの方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、日本国内でFacebookを活用する企業事例をWebマーケッターが解説するブログ「Facebookプロモーション国内事例集」より、B to BでのFacebook活用の参考になる事例を3つご紹介します。
*本記事は「Facebookプロモーション国内事例集」からの転載です。(SMM Labにて一部編集してお届けします)
 
キャラクターを活用して企業への親近感を醸成!
株式会社スカイアーク
https://www.facebook.com/skyarcsystem
BtoB企業のFacebookページで、キャラクターを通して広く色々な人とコミュニケーションをとり、着実に会社の実ファンを増やしている様子が見て取れます。反応率は高い時で4%超え!北海道帯広に本社があるWebインテグレーター企業、株式会社スカイアークのFacebookページをご紹介します。
株式会社スカイアーク Facebookページ
 
まずは広く色々な人に本当のファンになってもらう
 
CMSインテグレーションを行っている会社なのですが、FacebookページではITに関心のないユーザも広く集めているようです。顧客開拓だけでなく、採用にもFacebookページを活用していることもありますが、まずは顧客化しなそうなユーザも含めたくさん集めてファンになってもらっている印象を受けます。
広告は一見何の会社だかわからないクリエイティブで、キャラクターであるそらちゃん前面押しになっています。かわいい!ということもありデザイン的にも目をひきますよね。そして説明文には「ITに興味のない方でも楽しめます」の一言があり、広告でユーザーを(ITという分野で)絞り込まないような内容になっています。
 
会社を好きになってもらう
 
投稿内容は主に、会社のなかの様子や旬な(季節の)話、そしてサービス宣伝です。前者2項目は自社の実ファンになってもらう効果がありそうな投稿になっています。
株式会社スカイアーク Facebookページ投稿例
 
①会社のなかの様子…まずは自社を知ってもらい、好きになってもらう
20時退社制度、おかし部、MVP、おそうじについて等、ユニークな福利厚生・各種制度や社内ルールを紹介。なぜその制度があるのかという説明から、理念や想い、会社の雰囲気が伝わってきます。実際いいね!やコメントもついていますね。
 
②旬な(季節の)話…コミュニケーションをしかけて盛り上げる
母の日や金環日食、風呂の日など、旬の話題やシーズナルのネタから話を膨らませています。ファンとコミュニケーションを取るきっかけづくりになっていますね。
facebook 活用 事例 プロモーション 株式会社スカイアークシステム 旬
 
いいね!切り番のお祝いもしていました。切り番直前の前ふりもかわいくて好感を持ちます。
facebook 活用 事例 プロモーション 株式会社スカイアークシステム 切り番
 
サービス宣伝の話を身近な話題におきかえる
 
Movable TypeやSalesforceのCMSなど、サービスの宣伝情報も発信。Salesforceの最新CMSを紹介しているときは「そらちゃんが食事しに行ったとき」という設定でわかりやすくCMSを解説。広告でITという分野に絞り込まずにユーザーを引っ張ってきていることもあり、サービス宣伝も身近な話に例えてユーザーの興味を惹くように工夫している点が◎です。そらちゃんのキャラクター画像もしっかり用意しているあたり手が込んでいるなと感じます。
facebook 活用 事例 プロモーション 株式会社スカイアークシステム 宣伝
 
サービス宣伝の投稿でも、コミュニケーションのきっかけになるような投稿や共感を呼ぶ会社のなかの様子や旬な(季節の)話といった他の投稿に負けずいいね!がついているあたり、ファンとの関係性が築けている証拠ではないでしょうか。
 
「画像」を上手く活用してサービス内容を訴求!
請求書の作成、管理、郵送 「MakeLeaps」
https://www.facebook.com/MakeLeapsJP
Facebookページの運用は写真が重要、ということは手にとれる「モノ」がある企業のほうが、運用しやすいということになります。事実、お客様に商品ではなくサービスを提供している会社は「何を投稿すればいいのか」「ファンからの反応を得るにはどうすればいいのか」悩んでいるのではないでしょうか。
今回はそんな、サービスを扱っている企業のFacebookページ担当者が参考になりそうな請求書の作成、管理、郵送 「MakeLeaps」のFacebookページをご紹介します。
makeleaps1
 
超わかりやすいイメージ画像
 
MakeLeapsは簡単オンライン見積書と請求書作成・管理・郵送ツールで、WordやExcelを使って請求書を作成するのに比べ約80%時間が節約できることをうたっています。
facebook 活用 事例 プロモーション 請求書の作成、管理、郵送 「MakeLeaps」/Webnet IT 投稿
 
それを上記のようにわかりやすく画像でイメージさせています。そして、時にはこんな投稿も。
 facebook 活用 事例 プロモーション 請求書の作成、管理、郵送 「MakeLeaps」/Webnet IT イメージ
 
これらは、普通に文章のみで訴求するのに比べ、2つの点で優れているのです。
①メリットがわかりやすくイメージしやすい
②飽きない
文章だけで同じメリットを投稿しつづけたら「またか」と思われますよね。それが訴求方法の異なる画像を用いることで解消できるのです。
 
キャンペーンは事後も大事
 
TwitterでMakeLeapsを使ってみた感想・体験談をハッシュタグ付きでつぶやくと優勝者にiPod nanoをプレゼントするという「私のMakeLeaps体験談」キャンペーン。
facebook 活用 事例 プロモーション 請求書の作成、管理、郵送 「MakeLeaps」/Webnet IT プレゼント
 
Facebookでも告知・進捗報告をしていました。進捗報告(キャプチャ左)も、キャンペーンを促すためには重要なのですが…
facebook 活用 事例 プロモーション 請求書の作成、管理、郵送 「MakeLeaps」/Webnet IT シェア
 
事後も大事です。当選者の方が当たった!と投稿したものをFacebookページで投稿(キャプチャ右)していますね。当選者の方が「当たった」投稿をしてくれると、他の人への認知につながります。MakeLeapsの場合はどうしているのか私は知らないですが、「当たった」投稿をしてもらうポイントをご紹介します。
①投稿したくなるようなプレゼント
プレゼントそのものもそうですが、ラッピングも重要です。MakeLeapsのラッピングも非常に楽しげですよね。
②当選者にお願いする
プレゼントに添える送付状にお礼と、よかったらシェアしてくれませんかというお願いの一言を添えてみましょう。もちろん強制はできませんが後押しにはなりますね。
 
サービスに関係ないことも投稿
 
担当者が気になるニュースやなかの人を映した投稿は、ファンとの心の距離を縮めます。実際「いいね!」もついていますよね。
facebook 活用 事例 プロモーション 請求書の作成、管理、郵送 「MakeLeaps」/Webnet IT 担当
 
ターゲットにあったお役立ち情報を発信
 
このページのターゲットはフリーランスや小規模会社、ということで、ターゲットの役に立つような情報も発信しています。画像はファンの目を留めるには役立ちそうですね。
facebook 活用 事例 プロモーション 請求書の作成、管理、郵送 「MakeLeaps」/Webnet IT tips
 
商品としての「モノ」はなくとも、けっこうネタはあるはず。どう見せるかを工夫してみると良いのかもしれません。
 
プロならではの情報提供&公式サイトへの導線をしっかりと設計
司法書士法人SOLY
https://www.facebook.com/solyfan
このページには訪れたユーザーをしっかり受け止められる構成と情報が満載!司法書士法人SOLYのfacebookページをご紹介。B to Bサービスを行う企業として、見習いたい点がたくさんあります。中でも、ポイントは以下3点です。
①『人』出し&表彰実績掲載&強み訴求
②興味喚起後に良質なコンテンツを提供
③問い合わせや、いいね!、公式サイトへ誘導する導線
①②で信頼感、安心感、親しみやすさを感じてもらい、③で必要に応じたタイミングで必要なアクションが取れるようになっています。ニーズが顕在化したときの問い合わせや、紹介にしっかり結びつきそうですね!!では、以下細かく紹介していきます。
facebook 活用 事例 プロモーション 司法書士法人SOLY タイムライン カバー写真
 
一番の売り物である「人」を訴求するカバー写真
 
まずページを開いてすぐ目に飛び込むカバー写真に、司法書士法人にとって一番の売り物である『人』の写真を掲載しています。キャッチコピーと合わさり、まさに「安心感」を与えるカバー写真になっています。
 
ページに訪れたユーザーを取りこぼさない情報設計
 
基本データの情報欄にも電話番号と公式サイトのURL、アプリ欄にはウェルカムページと動画チャンネルを掲載。しっかり優先して伝えるべき必要情報(コンバージョンにつながる問い合わせ先や詳細情報への誘導)が前面に出ており、Facbookページに訪れたユーザーを取りこぼさないような設計になっています。
facebook 活用 事例 プロモーション 司法書士法人SOLY ウェルカム
 
ウェルカムページも基本的に上記の必要情報を載せているうえ、司法書士法人SOLYの特徴説明、司法書士の紹介、そして『いいね!』への誘導まで記載されています。強みを伝えながら、ユーザーを取りこぼさないような情報設計になっているのが◎ですね!
 
動画で親しみやすさを感じてもらう
 
ソリーチャンネルと題して動画で最新の事務所の様子やニュース伝えるコーナー。やはり写真より動画のようがよりいっそう雰囲気が伝わり、親しみやすくなりますね。
facebook 活用 事例 プロモーション 司法書士法人SOLY ウォール
 
身近な話から法律解説
 
司法書士の方々が交代で書いているブログ記事。毎回内容が素人にもとっつきやすく、わかりやすい。こいういお役立ちコンテンツがあると、実際何かあったときに相談しようかなと思いつきそうですよね。そして、タイトルやリード文も興味を惹かれます『プロ野球と法律』『事務所にビデオカメラがやってきました+頭の体操(窃盗か占有離脱物横領罪か)』『「釣り銭詐欺?」まさか、そんな事は致しません!』などなど、気になってしまいます。
潜在顧客のニーズが顕在化したときにちゃんと問い合わせにつなげらそうなコンテンツ配信ですね。
 
模範六法の条文から問題を一問一答
 
「朝のコーヒータイムに今日の一問!」略して「あさもん!」。毎朝、模範六法の条文から作成した穴埋め問題を一問一答形式で投稿。もちろん回答と解説つき。司法書士試験や司法書士の仕事のなかでも役立ちそうですね。そして、毎日継続というのは素晴らしいです。
soly4
 
マイルストーン投稿で表彰実績アピール
 
男女共同参画推進事業所や広島市子育てに優しい事業所としての表彰状をマイルストーン投稿しています。Facebookページタイムラインの機能をうまく使っていますね。
 facebook 活用 事例 プロモーション 司法書士法人SOLY マイルストーン投稿
 
このページは情報設計がうまいです。メディアミックスでのコンテンツ発信も行っていて、ソーシャルメディアをかなり上手に活用していますね。
 
 
以上、今回は「Facebookプロモーション国内事例集」より、B to BサービスのFacebook活用の参考になる事例を3つご紹介しました。日々のFacebookページ運用の参考になれば幸いです。
 


<ライター紹介>
柴 佳織 (Kaori Shiba)

企業のFacebookページのコンサルティングから、解析・運用支援などを行う。また、Facebookマーケティングのライターや講師も務めている。
 
 
・Facebookプロモーション国内事例集 http://fbsample.blog.fc2.com/
・Facebookプロモーション国内事例集(FBページ)https://www.facebook.com/case.japan
・インサイトスコープ 数字から見えるFacebookのムコウ側 http://www.insight-scope.com/