こんにちは、SMM Labの小川です。
さて、今回は、SMM Lab Facebookページで開催している「Facebookページ運用者検定(初級編)」(2011年12月末まで開催予定)の回答発表を兼ねて、『Facebookページ運営者が必ず知っておきたい10の基礎知識』をお届けします。
Facebookページの運用を開始したばかりの方はもちろん、すでに運用を長くされている方もぜひ今一度この機会に基礎知識を見直してみてください。

 
Q1 Facebookページ開設時に選択する「カテゴリ」。FB内検索時にページ名の下に表示され、また、カテゴリー別ランキングを発表しているページもあるのでよく考えて決定したいものですが、このカテゴリは……
選択肢:決定後、何度でも変更できる / 決定後、一度だけ変更できる / 一回決めたら二度と変更できない
正解:決定後、何度でも変更できる
 

 
 
 
 
カテゴリは、上図のように、検索時にFBページ名の下に表示されます。また、カテゴリ毎のランキングを掲載しているサイトもあります。自らのFBページが どのカテゴリに属するのか、ユーザーからのどのように見られたいのかも意識し、また他社の例もチェックした上で、きちんと決めたいものです。
尚、このカテゴリは、Facebookページを編集→基本データから、いつでも変更することができます。
 

(参考)カテゴリ別ランキングサイト例
fbrank.main.jp 日本語Facebookページ(ファンページ)ランキング
facenavi Facebook日本語ページ 総合ランキング
 
Q2 Facebookページ名についても、よく考えて決めたいもの。Facebookページ名はあるファン数(いいね!数)を超えると変更ができなくなりますが、さて何名を超えると変更できなくなるでしょう?
選択肢:25名 / 30名 / 100名
正解:100名
Facebookページ名は、ファン数が100名を超えると変更ができなくなります。100名を超えてから、何らかの事情でFacebookページ名を変更しなければならない場合は、一から新しいページを立ち上げる必要があります。その際、元々のファンを新しいページに自動的に移すことはできません。ファン数が100名になるまでの間に、十分に検討してページ名をつけるようにしましょう。ただし、ファンが減って100名未満になった時は、また変更が可能になります。詳細はFacebookのヘルプをご参照下さい。
(参考)Facebookヘルプ
Facebookページの名前は変更出来ますか?
<Facebookページ名をつけるときのポイント>
・ページ名をつける際に、「Facebook」という言葉を含むことは禁止されているので注意
・ユーザーからどのように検索されるか?という観点でもチェック
・SMO(ソーシャルメディア最適化)の観点から、自社で運営している他メディアとの相関、表記の統一などにも注意
詳しくは、以前こちらのブログ記事にまとめておりますので、ご覧ください。
(参考)意外と大事!Facebookページの名前のつけ方
~必ず把握しておきたい4つのルールとテクニック~

 
Q3 いよいよFacebookページが出来上がりました。ただ、最初にFacebook側から提供されているアプリには限りがあります。以下のうち、提供されていないものはどれでしょうか?
選択肢:Welcomeページ導入アプリ / ノートアプリ / イベントアプリ
正解:Welcomeページ導入アプリ
Facebook側から予め提供されているアプリには、ノートアプリ、イベントアプリ、リンクアプリなどがあります。詳細は、Facebookページを編集→アプリからご覧になれます。
詳しくは、以前こちらのブログ記事にまとめておりますので、ご覧ください。
(参考)Facebookページを作っただけでは出来ない3つのこと

しかし、多くのFacebookページに導入されている「Welcomeページ」用のアプリは特に提供がありません。このWelcomeページには、ブログ感覚で直感的なページ編集ができるWYSIWYG 機能を備えた「モニプラファンアプリ」の『Static HTML』がおすすめです。
具体的な導入方法は、こちらのブログ記事が大変わかりやすくなっていますのでどうぞご参考ください。
Facebookページを3STEPでカスタマイズ可能な「モニプラファンアプリ」
http://www.skuare.net/2011/04/facebook3step.html
尚、Welcomeページを工夫することにより、さらにFacebookページを魅力的にすることが可能です。以下のリンクで、具体的な事例をご紹介していますので、ぜひご覧ください。
(参考)・国内のFacebook Welcomeページ状況~5つのカテゴリーに分類~
海外のクリエイティブなFacebook Welcomeページ15選!
 
Q4 Facebookページのタブはいくつでも追加できますが、見える部分に表示できるタブ数は限られています。さて、最初に見えているタブ数はいくつ?
選択肢:5つ / 7つ / 9つ
正解:9つ
Facebookページ上で、表に見えるのは9つまでです。それ以上は、「他を見る」をクリックしないと見ることができません。重要なものから上に表示するようにしましょう。尚、表示順は、「編集」を押し、ドラッグ&ドロップすることで自由に変えることができます(ただし、ウォール、基本データ、友達のアクティビティの位置は変更できません)。

尚、タブの順番だけでなく、タブの名前も一目見て分かりやすいものに工夫をしておいたほうが良いでしょう。名前の変更方法については、以前こちらのブログ記事にまとめておりますので、ご覧ください。
(参考)Facebookページをより素敵にする”ちょっとした”7つのコツ
 
Q5 FBページの運用を始める前にまず意識しておきたいのが、個人アカウントとページアカウントでできることの違い。以下のうち、個人アカウントではできて、ページアカウントではできないものは何でしょう?
選択肢:Facebookページへのいいね! /  個人への友達申請  / アルバムのアップロード
正解:個人への友達申請
Facebookページアカウントで、個人への友達申請を行うことはできません。個人との関係は、あくまで「FBページ」と「ファン」であることに注意しましょう。
尚、Facebookページアカウントで、他のFacebookページにいいね!をしたり、投稿にいいね!やコメントをすることで、ページ同士の交流が可能です。ぜひソーシャルメディアマーケティングラボのFacebookページ(https://www.facebook.com/smmlab)に、「FBページアカウント」としていいね!やコメントをしてみてください。
<個人アカウントとページアカウントでできることの違い>

詳細は、以前こちらのブログ記事にまとめておりますので、ご覧ください。
(参考)「個人ページ」と「Facebookページ」(旧ファンページ)の違いとは?
 
Q6 FBページでは、インサイトというページの分析機能が無料で提供されています。このインサイトはファン数(いいね!数)がある人数に達しないと利用することができませんが、さて何名に達する必要があるでしょう?
選択肢:25名 /  30名 /  100名
正解:30名
インサイトは、30人以上のファンが「いいね!」と言っているFacebookページでのみ利用可能です。Facebookページのファンが30人に達すると、ページにインサイトが表示されます。
Facebookインサイトは、ファン数の増減や、ファン層を見られるだけでなく、投稿毎のリーチ、話題にしている人、クチコミ度などの指標も無料で見られる大変便利なツールです。Facebookページを開設したら、友達にも協力してもらい、まずはインサイトが見られるファン数30名を目指すようにしましょう。
尚、Facebookインサイトは、最近機能がアップデートされています。新機能については以下に分かりやすくまとまっていますので、ご参照ください。
(参考)Alternative BLOG 新Facebook インサイトの日本語版チュートリアルが便利だった
 
Q7 自分が運営するFBページを、どこまでの範囲に公開するかはとても気になるところ。Facebookでは、権限設定機能から公開範囲を制限することができます。以下のうち、制限できないものは何でしょう?
選択肢:国別制限 /  性別制限 /  年齢制限
正解:性別制限
Facebookページを誰に公開するかは、Facebookページを編集→権限の管理から設定できます。国別制限、及び年齢制限をかけることは可能ですが、性別での制限をかけることはできません。
尚、年齢制限は、「誰でも(13歳以上)/17歳以上/19歳以上/21歳以上/アルコール関連」のプルダウンから選択するようになっています。この「アルコール関連」を選択すると、ユーザーの所在地にもとづいて最低年齢が設定されるそうです。カナダと韓国では19歳以上、日本とパラグアイでは20歳以上、インドでは25歳以上、米国を含むその他の国では21歳以上のユーザーのみ、ページを見ることが可能とのこと。

 
Q8 Facebookページを作成したら変更したいのがページのユーザーネーム(URL)。このユーザーネームは……
選択肢:決定後、何度でも変更できる /  決定後、一度だけ変更できる  /  一度決めたら二度と変更できない
正解:一度決めたら二度と変更できない
FacebookページのURLは、当初Facebook側から自動的に割り当てられた長いURLが設定されていますが、Facebookページを編集→基本データから、一度だけ変更することができます。尚、一度変更すると二度と変更ができませんので、タイプミス等がないように十分注意する必要があります。
ユーザーネームを取得すると、会社名や、商品名・サービス名をURLに入れることができるようになり、名刺に入れたり、資料に入れたり、宣伝しやすくなります。Facebookページを作った際には、ぜひユーザーネームを取得しましょう。

尚、ユーザーネームにも、「Facebook」という言葉を含むことは禁止されています。
その他にも、
・一般的な単語をユーザーネームに使用することはできない
・氏名や会社名等に一致するか、なるべく近いユーザーネームを選択することをおすすめする
等、Facebookとしてのルール(推奨も含めて)が存在します。
以下のページに詳しく記されていますので、一読をお勧めします。
Facebook help center ユーザーネーム:Facebookページ
また、詳しくは、以前こちらのブログ記事にまとめておりますので、ご覧ください。
(参考)意外と大事!Facebookページの名前のつけ方~必ず把握しておきたい4つのルールとテクニック~
 
Q9 毎日の運用で大半を占める「ウォール投稿」で、運用者として最も気にしておきたいのが、ファンからの「反応率」。この反応率は、ページのウォールやインサイトで確認できますが、その計算式は?
選択肢:(その投稿へのいいね!数+コメント数+シェア数)/(投稿のインプレッション数)
(その投稿へのいいね!数+コメント数+シェア数)/(Facebookページ全体のいいね数)
(その投稿へのいいね!数+コメント数+シェア数)/(Facebookページの話題にしている人数)
正解:(その投稿へのいいね!数+コメント数+シェア数)/(投稿のインプレッション数)
こちらは、新インサイトになり「反応率」ではなく、「クチコミ率」という指標に変更されました。
また、その計算式も、
クチコミ率=話題にしている人(その投稿へのいいね!数+コメント数+シェア数)/リーチ(投稿を見た人のユニーク数)
となっています。

今までは、ニュースフィードに何度表示されるかが人によって異なる”インプレッション数”が分母となっていましたが、それが”投稿を見たユニーク数”に変更されたことで、より、「実際に何人の人が反応してくれたのか?」を把握しやすくなりました。
 
Q10 ウォールの運用で、ぜひ活用したいのがFacebookクエスチョン。非常に手軽に、ファンに質問を投げかけることができる便利な機能ですが、このクエスチョンに回答できるのは……
選択肢:Facebookページにいいね!しているファンのみ /  Facebookページにいいね!しているファンの友達まで /  ウォールでクエスチョンを見た人誰でも
正解:ウォールでクエスチョンを見た人誰でも
Facebook クエスチョンは、企業が簡単にファンの声を聞くことができるマーケティングツールとして非常に有効なものです。また、ウォールの活性化にも、便利に利用することができます。Facebookクエスチョンには以下のような特徴があります。
<Facebook クエスチョンの特徴>
・Facebookページの管理人は、いつでも何回でもQuestionを投稿できる
・ユーザは(ファンでなくても)、チェックボックスをクリックするだけで、簡単にクエスチョンに回答することができる
・クエスチョンに回答すると、そのユーザ(Aさん)のウォールに投稿され、さらにその先の友達のニュースフィードに「Aさんが●●と回答しました」と流れる。
・クエスチョンの回答の右側には、自分の友達で既にそのクエスチョンに回答済みの人がいれば、そのプロフィール画像が表示される(誰がどの回答をしたかが一目でわかる)
・クエスチョンに「コメントつき」で回答することも可能
・そのクエスチョンを「フォローする」をクリックしておけば、その回答の結果をチェックすることができる
・さらに気に入ったクエスチョンであれば、「友達に聞く」をクリックすれば、それを特定の友達に転送し、回答を求めることが可能
以下、Facebookが公式に発表している動画をご覧いただくとイメージがつかみやすいかと思います。

詳しくは、以前こちらのブログ記事にまとめておりますので、ご覧ください。
(参考)エッジランク対策にも効果的!Facebook クエスチョンの特徴と注意点
 
以上、今回は、『Facebookページ運用者が必ず知っておきたい10の基礎知識』をお届けしました。このブログを踏まえて、今一度、ぜひFacebookページ運用者検定(初級編)にチャレンジしてください。きっと「たいへんよくできました」がとれるはずです!
Facebookページ運用者検定(初級編):https://www.facebook.com/smmlab?sk=app_222922734427911

 
■Facebookページを簡単カスタマイズ!
モニプラファンアプリならウェルカムページも無料でオリジナルにできます
http://fan-app.monipla.jp/
■FacebookのHOW TOまとめ 過去記事はこちら
意外と大事!Facebookページの名前のつけ方
~必ず把握しておきたい4つのルールとテクニック~

Facebookページを作っただけでは出来ない3つのこと
国内のFacebook Welcomeページ状況~5つのカテゴリーに分類~
海外のクリエイティブなFacebook Welcomeページ15選!
Facebookページをより素敵にする”ちょっとした”7つのコツ
「個人ページ」と「Facebookページ」(旧ファンページ)の違いとは?
エッジランク対策にも効果的!Facebook クエスチョンの特徴と注意点