
すでに東南アジアや欧米ではリリース済みで、急激な成長を見せている「TikTok Shop」は、革新的な動画コマース・プラットフォームで、EC業界に新たな潮流を生み出しています。本記事では、いよいよ2025年6月に日本にも上陸となるTikTok Shopの、基礎知識を分かりやすく解説します。
TikTok Shopとは?
TikTok Shopとは、TikTokアプリ内で商品をリアルタイムに購入することができるeコマース機能です。既に世界各国で展開されており、多くのユーザーに利用されています。特に東南アジアや欧米では、TikTok Shopで爆発的な売上を記録するブランドも出てきており、EC業界の新たなスタンダードになりつつあります。
日本では2025年6月からサービス開始予定ですが、世界的なトレンドを踏まえると、日本でも大きな盛り上がりが予想されます。
TikTok Shopの特徴は、これまでのように外部サイトに遷移する必要がなく、シームレスに商品を購入できる点にあります。動画を見ながら気に入った商品をすぐに購入できるので、ユーザーにとってはとてもリッチなショッピング体験となります。従来のECサイトとは異なり、エンタメ性の高い動画を通じて商品をアピールできるため、特にZ世代やミレニアル世代といった若い世代へのリーチに特に効果的です。
▼【ライブコマースの次世代形態】TikTok Shop〜海外トレンド編〜
https://smmlab.jp/article/tiktok-shop-global-trends/
TikTok Shopの仕組み: 従来のコマース体験との違い

TikTok Shopの仕組みは、従来のECサイトやInstagramなどのSNSとは大きく異なります。最大の違いは、「エンタメ性」と「シームレスな購買体験」です。
従来のECサイトでは、商品を探すところから始まります。キーワード検索やカテゴリ検索で商品を絞り込み、比較検討して購入に至ります。このプロセスは、目的がはっきりしている場合は効率的ですが、時として煩雑に感じることもあります。
Instagramでは、気になる商品を見つけても、一度アプリを離れて外部のECサイトにアクセスする必要があります。この一手間が、購買意欲を削いでしまう要因になることもあります。
一方、TikTok Shopでは、TikTokのフィード上で流れてくる動画を通して、思いがけない商品との出会いがあります。まるでウィンドウショッピングをしているかのように、気軽に商品をブラウジングし、気に入ったものがあれば、わずか数回の簡単なステップでリアルタイムに購入ができてしまうんです。

従来のECサイトやInstagramでは、上記の「認知」や「興味」と「購入アクション」の間にサイトやアプリを一度離れるという大きな溝がありましたが、TikTok Shopは動画視聴から購入までがシームレスにつながる点が注目を浴びています。
また、ライブコマース機能を使えば、リアルタイムで配信者とコミュニケーションを取りながら商品について質問したり、他の視聴者の意見を聞いたりすることも可能です。このインタラクティブな体験は、従来のECサイトでは得られないものです。
TikTok Shopの4つの主要機能
TikTok Shopは、動画とECを融合させた革新的なプラットフォームです。商品販売を促進するための主要な機能として、先行リリース中の海外では下記の4つの機能が挙げられています。
※これらの機能は海外で展開中の機能であり、日本において必ずしも同様に提供されるとは限りません。
カート付きショート動画:
TikTokの代名詞とも言えるショート動画に、直接商品購入ページへのリンクを埋め込むことができます。ユーザーは、気になる商品が登場する動画を視聴中に、シームレスに購入手続きへと進むことができます。動画で商品の魅力を効果的に伝えられるため、購買意欲の向上に繋がります。

LIVEコマース:
リアルタイムのライブ配信で商品を紹介・販売する機能です。視聴者と直接コミュニケーションを取りながら商品をアピールできるため、高いエンゲージメントとコンバージョン率が期待できます。限定商品や割引オファーなどを提供することで、さらに購買意欲を高めることができます。

ショーケース (商品詳細ページ):
商品をより詳しく紹介するための専用ページです。商品の詳細情報、写真、動画、レビューなどを掲載することで、ユーザーの購買決定をサポートします。他のECサイトの商品ページと同様に、商品の魅力を最大限に伝えるための重要な役割を果たします。

ショップタブ:
TikTokアプリ内に設置されたショッピング専用のエリアです。ユーザーは、このタブから様々な商品を検索・閲覧・購入できます。パーソナライズされたレコメンド機能もあり、オンラインショッピングモールのように多様な商品との出会いを提供する場となります。

TikTok Shopのメリット
TikTok Shopには、売り手(セラー)と買い手(生活者)の双方にとって多くのメリットがあります。

売り手(セラー)側のメリット
新たな販売チャネルの獲得:
TikTok Shopは、既存のECサイトや実店舗に加えて、新たな販売チャネルとして活用できます。TikTokの膨大なユーザーベースにアクセスすることで、より多くの顧客にリーチし、売上拡大の機会を得られます。
若い世代へのリーチ:
TikTokのユーザー層は若年層が中心です。他のECサイトや販促活動ではリーチしにくいZ世代やミレニアル世代に、効果的にアプローチできます。
離脱防止・CVR向上:
TikTok Shopでは、ユーザーは動画視聴中にそのまま商品を購入できます。外部サイトへの遷移が不要なため、購入プロセスにおける離脱を減らし、CVRの向上に貢献します。
エンゲージメントの高いコミュニティ形成:
TikTok Shopでは、動画やライブ配信を通じて顧客と直接的にコミュニケーションを取ることができます。さらにインフルエンサーを巻き込むことにより、ブランドに対する共感や愛着を育み、熱狂的なファンコミュニティを形成できます。
買い手(生活者)側のメリット
新しい商品との出会い:
TikTokの「おすすめ」フィードや、様々なクリエイターの動画を通じて、今まで知らなかった商品やブランドに出会えます。最新のトレンド商品や、ニッチな商品との出会いも期待できるでしょう。
エンタメ性のあるショッピング体験:
TikTokの動画コンテンツを通じて、楽しみながら商品を発見し、購入できます。従来のECサイトでは得られない、エンタメ性と利便性を両立したショッピング体験が魅力です。
シームレスな購買体験:
動画視聴中に、そのまま商品を購入できます。他のアプリやウェブサイトに遷移する必要がないため、スムーズかつスピーディーに買い物を楽しめます。
インタラクティブなコミュニケーション:
ライブコマースでは、リアルタイムで配信者や他の視聴者とコミュニケーションを取りながらショッピングできます。商品に関する質問をしたり、使用感のレビューを聞いたりすることで、より納得感のある購買体験につながります。
まとめ
TikTok Shopは、これからのECの在り方を大きく変える可能性を秘めています。動画コンテンツとシームレスな購買体験は、特に若い世代の消費行動に大きな影響を与えるでしょう。2025年6月日本展開開始により、TikTok Shopはブランド・企業にとって必須の販売チャネルとなる可能性を秘めています。
アライドアーキテクツでは、TikTokを活用したマーケティングソリューションの提供を通じて、御社のビジネス目標達成を全力でサポートいたします。支援内容・サービスについての詳細は、下記よりぜひお気軽にお問い合わせください。
▼お問い合わせはこちら
https://www.aainc.co.jp/contactportal/