新生活キャンペーン
ogp

「卒業式」「入学式」「新入社」「異動・転勤」など、春の新生活シーズンを迎えている今。企業のSNS担当者で、新生活シーズンに合わせた投稿やキャンペーンを企画中の方も多いのではないでしょうか。

新生活シーズンは、人・モノが動き、消費行動が活発になるため、プロモーションのタイミングをうまく捉えることで、新たな顧客との接点が生まれやすい時です。

本記事では、新生活シーズンに焦点を当て、企業のSNSキャンペーンやプロモーション投稿の最新事例をまとめて紹介します。他社がどのような投稿を行っているかについて、ぜひ参考にしてみてください。

おすすめの資料

圧倒的な差がつく!Twitterキャンペーンの成果を高める5つの勝ちパターン

圧倒的な差がつく!Twitterキャンペーンの成果を高める5つの勝ちパターン

年間累計2,400万超のキャンペーン参加を創出するTwitter運用・販促支援SaaS「echoes」より、豊富な支援実績の傾向から導き出した「 Twitterキャンペーンの成果を高める5つの勝ちパターン」をご紹介しています。是非ダウンロードください。

ダウンロードする(無料)

「新生活」がテーマの投稿を企業SNSでやるべき理由

まず、なぜ企業SNSで「新生活」をテーマにした投稿・キャンペーンを重視すべきなのか、その理由をお伝えします。

企業プロモーションにおいては「クリスマス」「ハロウィン」「バレンタイン」など、季節のイベントに合わせた投稿例が数多く見られます。これは、イベント時には人々の消費行動が活発になり、そのタイミングに合わせて自社の商品・サービスを知ってもらうことで、ブランド想起、来店・購買促進になるからです。

「新生活シーズン」も、「クリスマス」「ハロウィン」「バレンタイン」などと同様に、企業にとっては良い機会になると捉えることができます。「卒業式」「入学式」「新入社」「異動・転勤」「引っ越し」といったイベントに合わせて、人・モノが大きく動く時です。スーツや家具・家電、文具、コスメなど、身に付けるものや家財道具、生活雑貨を新調しようと比較検討・購買行動を起こす人が増えます。そこで自社の商品・サービスを「新生活シーズン」という文脈にうまく乗せて紹介することで、新たな顧客と出会える可能性が高まります。

そして、新たな顧客と接点を作るためには、SNSの既存フォロワーに向けて情報を届けることだけを重視するのではなく、「フォロワー外」にリーチしようとする視点も大切です。

昨今、TwitterもInstagramも、アルゴリズムの変更によって「おすすめ投稿」の表示を重視しています。これは、ユーザーが高く支持する投稿を「おすすめ表示」して、必ずしもフォロー関係にない人にも人気投稿を届けようとする仕組みです。

具体的には、以下のような取り組みをすると良いでしょう。

  • #新生活 #新社会人 #新入学 といったハッシュタグを投稿につける
    …ハッシュタグを辿って新生活に関する投稿を見ているユーザーにリーチできる
  • ハッシュタグ投稿キャンペーンを実施する
    …特定のお題をユーザーに投げかけ、ハッシュタグ投稿をしてもらうことにより、自社商品・サービスに関するUGC生成を促す。情報拡散によってフォロワー外にリーチできる可能性が高まる。

新生活がテーマのSNSキャンペーン事例

ここからは、「新生活」をテーマにした最新の企業キャンペーン・投稿事例を紹介します。

①2023年 au新生活応援キャンペーン(Twitter)

2023年春の新生活シーズンに、通信会社のauが実施しているTwitterキャンペーンです。

キャンペーン告知投稿をフォロー&リツイートすると、抽選で15,550名にワイヤレスイヤホンや、「au PAY残高」が当たるという大型キャンペーンです。

インスタントウィン形式で、期間中は毎日参加可能、当落の結果はTwitter上のリプライ・DMで届きます。

新生活をきっかけにスマホを新規契約したり、契約内容の見直しを検討する人も多いシーズンです。そのタイミングに合わせたキャンペーン実施で「au」というブランド名の拡散を図り、生活者の中でブランド想起してもらうきっかけを作っていると推測できます。

企業名 KDDI株式会社
業種 通信
キャンペーンのタイプ フォロー&リツイート(インスタントウィン)

②2023年 ディノス新生活応援キャンペーン(Twitter)

通信販売の「ディノス」が2023年の新生活シーズンに実施したTwitterキャンペーンです。

ユーザーはディノス公式Twitterをフォローし、ディノスのサイト内に設置されたキャンペーンページを見て自分の欲しい商品1点を選び、指定ハッシュタグ「#ディノスのこれ欲しいキャンペーン」を付けて希望の商品名・URLをツイート。すると、欲しい商品(10万円以内)が抽選で当たるというキャンペーン内容です。

ユーザーは、「自分の希望している商品が当たるかもしれない」ということがフックになり、ディノスサイト内の商品をTwitter上でつぶやきます。指定ハッシュタグとともに、ディノスサイト内の取り扱い商品がTwitter上で自然と拡散され、今までディノスと接点のないユーザーに向けても、ディノスという通販サイトとの接触を促す仕掛けとなっています。

企業名 株式会社DINOS CORPORATION
業種 通信販売
キャンペーンのタイプ フォロー&ハッシュタグ投稿

③2023年 ユニクロ#新生活あるある選手権ーユニクロ調べー キャンペーン(Twitter)

ユニクロが2023年の新生活シーズンに実施したTwitterキャンペーンです。

「ユニクロ#新生活あるある選手権ーユニクロ調べー」というテーマを掲げ、「仕事復帰するのにスーツが入らない」「オフィスカジュアルがわからない」といった、新生活シーズンにユーザーが悩みがちな「あるある」を具体的に示しています。クリエイティブでも、幅広いユーザーを対象とした「新生活の悩みあるある」を盛り込み、店頭チラシのような見せ方にまとめています。

内容に共感したり、インセンティブ(ユニクロギフトカード1万円分)を望むユーザーがこのキャンペーン投稿をリツイートすることで「ユニクロ#新生活あるある選手権ーユニクロ調べー」の内容が拡散し、「新生活によくある悩みの解決に、ちょうどいい商品がユニクロにあるんだな」と想起させ、来店・購買を促しています。

企業名 株式会社 ファーストリテイリング
業種 衣料品
キャンペーンのタイプ フォロー&リツイート

④2023年 ニトリの新生活キャンペーン(Twitter)

2023年の新生活シーズンに「ニトリ」が開催したTwitterキャンペーンです。

ユーザーはニトリ公式Twitterアカウントをフォローし、指定ハッシュタグ「#新生活するならニトリでこれ買って」をつけて「オススメのニトリ商品」をツイートし、元のキャンペーン投稿を引用RTします。すると、ニトリ商品券2,000円分がインスタントウィン方式でその場で当たるというキャンペーン内容になっています。

ユーザーそれぞれが愛用し、高く支持するニトリの商品が拡散され、今までその商品を知らなかった、あるいはニトリを利用したことがなかったユーザーとの新たな接触の機会になります。

また、キャンペーン告知投稿のクリエイティブは静止画ではなく「GIF形式」にし、強調したい文字が少し動くなど、流れの速いTwitterのタイムライン上でも目を引きやすい工夫が凝らされています。

企業名 株式会社ニトリ
業種 家具・インテリア
キャンペーンのタイプ フォロー&ハッシュタグ投稿(インスタントウィン)

⑤2022年 ブルーノ新生活応援キャンペーン(Instagram)

インテリア性の高いホットプレートなどの家電で知られる「ブルーノ」が2022年の新生活シーズンに実施したInstagramキャンペーンです。

ユーザーは「ブルーノ」のInstagramアカウントをフォロー、キャンペーン告知投稿に「いいね」をして、用意された賞品3種(家電セット)の中から、欲しいものに関してInstagram上でコメントをします。さらに、リポストや、ストーリーズにキャンペーン告知投稿をシェアすると当選確率がアップ。

クリエイティブには、複数画像を一度に投稿できるカルーセルを活用。「ブルーノ」のスタイリッシュな雰囲気を保ちながら、キャンペーン告知に必要な情報も盛り込み、ユーザーがシェアしたくなる投稿にうまくまとめられています。

企業名 BRUNO株式会社
業種 インテリア雑貨等の企画、卸・小売り
キャンペーンのタイプ フォロー&いいね&コメント

⑥2023年 ベッド通販専門店ネルコンシェルジュ neruco新生活応援キャンペーン(Instagram)

2023年の新生活シーズンに「ベッド通販専門店ネルコンシェルジュ neruco」が実施したInstagramキャンペーンです。

ユーザーは、同社のInstagramアカウントをフォローし、キャンペーン告知投稿に「いいね」をするだけという、気軽に参加できるキャンペーン内容で、抽選で2名に同社のECで利用できる5,000円オフクーポンがもらえる、という内容です。

まずはSNS上でショップやブランドの認知獲得を目指したいというケースにおいては、情報拡散・露出拡大という目標をクリアするために、ユーザーの参加ハードルの低いキャンペーン内容を設定することも大切です。

企業名 株式会社インテリアオフィスワン
業種 家具・寝具
キャンペーンのタイプ フォロー&RT/フォロー&ハッシュタグ投稿 とか

新生活がテーマのSNS投稿事例

①洋服の青山 ネクタイの結び方動画(Twitter)

「洋服の青山」は、新社会人に向けて「1分で解決するネクタイの結び方動画」を発信しています。

「洋服の青山公式YouTubeチャンネル」に繰り返し登場しているミュージシャン「たなしん」さんのYouTube動画投稿を引用RTして、特にフレッシャーズ世代に向けた見せ方になっています。

「卒業式」「入学式」「就活」「入社式」という場面では、単に商品の訴求だけでなく、「ネクタイの結び方」「ヘアアレンジ」「メイク」「ネイルアレンジ」といったTIPSもユーザーに求められるコンテンツだと言えます。このようなハウツー・ノウハウを動画で紹介する手法も、ユーザーの関心を引くために有効な策です。

企業名 青山商事株式会社
業種 衣料品(スーツ)

②2023年 イオン ライブコマース(Twitter)

イオンは、2023年の新生活シーズンに向けて、タレントを起用した「ライブショッピング」を開催。新生活で使える家電を紹介し、生放送中にすぐ視聴者が購入できる番組を配信しました。

このライブコマースはイオンのサイト内から配信されているもので、見逃し視聴も可能で、近年少しずつ取り組みが強化されています。Twitterは、その流入経路の一つと位置づけていると考えられます。

ライブコマースの配信事例は日本ではまだそれほど多くはありませんが、Twitterの通常投稿で何か告知をする際には、他社より一歩進んだ取り組みを取り入れると、ユーザーの大きな関心を引くことができそうです。

企業名 イオン株式会社
業種 リテール

③2023年 DHOLIC セレモニーコーデ特集(Instagram)

2023年の新生活シーズンに、ファッション・コスメ通販の「DHOLIC」が公開した「セレモニーコーデ特集」の投稿です。

「DHOLIC」は、衣料品や化粧品を数多く取り扱っているECモールです。

その中から、「入学式」「卒業式」といった場面で参考になるコーディネート写真を作成して、ファッション誌の特集ページのようにまとめています。

ユーザーは興味を持ったコーディネート写真の「画像内商品タグ」から直接、ECの販売ページに遷移できます。1件の投稿との接触をきっかけに「これいいな」→「欲しい」→「今すぐ買える」という一連のアクションを促すことができる投稿だと言えます。

企業名 DHOLIC FBL
業種 ファッション、コスメ通販

④2023年 パナソニック「黒のデザイン家電」投稿(Instagram)

2023年の新生活シーズンに向けて、パナソニックが公開した生活家電に関する投稿です。

縦長動画(リール)で、黒を基調としたスタイリッシュなデザイン家電を5製品ピックアップして紹介。家電製品の外観だけでなく、機能面でどう優れているかも端的に紹介し、ユーザーの共感を喚起、認知度向上を図った投稿だと言えます。

Instagramは1投稿につき、静止画を複数枚投稿することもでき、多くの情報を盛り込む事ができるようになっていますが、このパナソニックの投稿のように「リール(縦長動画)」もうまく活用することで、生活家電の活用イメージやベネフィットをより強く印象づけることができます。目的に応じて投稿フォーマットを使い分けることで、より訴求力が高まっている好例です。

企業名 パナソニック ホールディングス株式会社
業種 家電

UGC拡散で、フォロワー以外へのリーチも狙おう

本記事では、新生活シーズンを切り口にした企業のSNSキャンペーン・投稿の最新事例10選を紹介しました。

新生活シーズンには人々の動きとともに、家具、家電、衣類、生活雑貨などの新調に関心が高まります。そういった商材と「卒業」「入学」「新社会人」「異動・転勤」「引っ越し」といった切り口をうまく絡めてプロモーションすることがポイントです。

また、必ずしも商品訴求ではなくても、「ネクタイの結び方」「セレモニー用のコーディネート」など、商品の活用・アレンジに関連するTIPSを発信することでも、ユーザーの高い関心を集めることができそうです。

取り組みの際に大切なのは、フォロワーへの告知だけに留まらず、「フォロワー外にも届ける」という視点です。フォロワー外に自社の投稿を届け、認知を獲得するためには、SNS上におけるハッシュタグ活用や、UGC拡散を図る手法が有効です。

「TwitterでUGCを創出することによる具体的なメリットを、もっと詳しく知りたい」という方のために、無料のお役立ち資料をご用意しています。

化粧品ブランド「ロゼット」の成功事例で、Twitter×UGC活用プロモーション戦略によってブランド認知率を大きく高めた施策の裏側を詳しくご紹介しています。

ダウンロードは無料です。どうぞお気軽にご活用ください。

【ブランド認知率+43.8pt、次回購入意向率+16.3pt】ロゼットに学ぶ、Twitter×UGC活用プロモーション戦略

この記事の著者

景山 真理

景山 真理

フリーランスのライター。EC店舗、タウン情報誌制作会社、マーケティング支援企業などへの勤務経験を経て、Webメディア・紙媒体で活動しています。専門領域はデジタルマーケティング、コンテンツマーケティング、ECのセールスメルマガ、デジタルトランスフォーメーション。
Website:Mari Kageyama Writing Works