こんにちは、SMMLab研究員の瀬戸口です。
今回は、Facebookページのファンを、対話やブランドがアクセス出来る情報のレベルで分類し、それぞれの段階でどのようにエンゲージメントが高まっていくのかを観察している興味深いインフォグラフィックスをご紹介します。インフォグラフィックスは概念や本質、複雑な関係性を直感的に理解させてくれるので、思考を整理するのに大変役立ちます。最後までご覧いただけば、あなたがファンとどのように絆を深めればいいのかが、きっと見えてくることでしょう。
1)Light Engagement
via http://www.moontoast.com/blog/the-anatomy-of-a-fan-infographic
まず第一に、ユーザーが興味のあるブランドのコンテンツやソーシャルプラグインを通して、Like(「いいね!」)ボタンを押してファンになるという流れ。ファンになればニュースフィードに更新情報が流れ、それをLike(「いいね!」)すれば、ファンであるユーザーの友達の目に触れるという現象が起きる。(参考:「なぜFacebookは、『未来のマーケティング』なのか?そのキーワードは乗数効果にあった!」)
2)Moderate Engagement
via http://www.moontoast.com/blog/the-anatomy-of-a-fan-infographic
ブランドの情報に対してファンがLike(「いいね!」)ボタンを押すところまでは一緒ですが、ブランド側からファン全員に対してダイレクトメッセージを発信しています。第二段階になると、Push型のアプローチでもエンゲージメントを高めることが出来ます。
3)Heavy Engagement
via http://www.moontoast.com/blog/the-anatomy-of-a-fan-infographic
第三段階になると、ブランドのウェブページに置かれたFacebookコネクトやFacebook上のアプリを通して絆を深めます。ユーザーがFacebookコネクトやアプリを認証すればブランドはユーザーの基本的情報にアクセスすることが可能になり、パーソナルなエリアにアプローチできるメールを送ることが可能になります。
ファンエンゲージメントの範囲
via http://www.moontoast.com/blog/the-anatomy-of-a-fan-infographic
ファンがブランドにとってどのような関係にあるかを円で表現しています。色が濃く内側へ進むにつれて関係性が深くなっていることを表し、上位3グループは先述の「Heavy Engagement」、以下「Moderate Engagement」、「Light」に当たります。
[Super fan]
Facebookアプリなどで自らの基本情報を提供しているファン。もちろんブランド製品を購入した経験を持ち、その製品を自分の友達にも積極的に紹介してくれている人。
[Purchasing fan]
あなたのブランド製品を購入した経験を持ち、その製品を自分の友達に紹介してくれている人。
[Advocate fan]
ブランドに関するつぶやきをしてくれたり、Like数を上げてくれたりするファン。FBコネクトやアプリのユーザー数拡充に貢献してくれる人。
[Engaged fan]
純粋にブランドが好きな人。
[Potential fan]
ファンのつながっている友達。
ファンとのつながり具合によってアプローチ出来る情報の範囲
via http://www.moontoast.com/blog/the-anatomy-of-a-fan-infographic
以上のように見てくると[Potential fan]を[Super fan]へ引き上げていくことで、より深くファンにアプローチすることが可能になることが分かります。まずは[Potential fan]にブランドへの興味を喚起しLike(「いいね!」)をしてもらうこと。それにはブランドが発する情報がターゲットとなるユーザーのウォールにきちんと表示される必要があります。そのために注意しなくてはいけないのが「エッジランク」です。先日このブログでもご説明しましたが、インフォグラフィックスだとさら直感的に理解することが出来ると思います。
忘れちゃいけないエッジランク
via http://www.moontoast.com/blog/the-anatomy-of-a-fan-infographic
Facebookのユーザーがウォールを見たとき、初期設定では「ハイライト」が表示されています。実はそこに表示されるかどうかは、「エッジランク」すなわちあなたが誰と(何と)エンゲージメントが高いのかを自動で算出された数値によって決まっているのです。(参考:「ビジネス用Facebookページを始める前に必ず確認しておきたい!Facebookに特有な3つのこと」)
– Affinity 親近感
あなたがどのFacebook友達と、ウォールへのコメントなどを通して一緒に過ごしているのかを評価したもの。
– Weight 分量
Weightは本質的なLike(「いいね!」)やコメントなどの相互影響を算定したもの。
– Time Decay 消費時間
ポストしてからの時間。投稿されてから時間が経過したコンテンツは重要度評価が下がる。
ファンとのエンゲージメントを高める為には、ぜひこれらをイメージしてFacebook運営を実践してみてください。
そしてもし、わからないことや困った事がありましたら、ぜひお気軽にSMMLabまでご相談ください!
「ソーシャルメディアマーケティングラボ」Facebookページ
インフォグラフィックスで理解するファンとの関係性
2011.09.05
2020.04.03
この記事をシェアする